査定について
査定は無料ですか?
はい!不動産価格査定は無料で行っております。迅速な査定の「簡易査定」と正確さを重視した「現地査定」ともに無料です。お気軽に査定をご相談ください。
家に住んでいる状態でも査定は可能ですか?
もちろん可能です。査定をご依頼頂く場合のほとんどがお客様居住中での査定となりますので安心してご相談ください。
査定額の算出方法を教えてください。
査定には「簡易査定」と「現地査定」の2種類があります。お客様の要望を元に価格算出を行います。簡易査定では、周辺地域の法規制等の調査や地域の相場などからおおまかな査定価格を出し、現地査定では、実際に現地を見せていただいて細かな部分まで調べて正確な査定額を出します。
売却の検討段階でも査定はできますか?
査定のご相談を頂く売主様の多くが検討段階です。査定をしたからといって売却を強制することはありません。お客様の売却タイミングを重視させて頂きます。
査定を依頼する際に必要な準備はありますか?
■詳しくお客様の情報を確認する為に以下のものをご用意いただけますとありがたいです。また書類の持参がなくても大丈夫です。
登記簿謄本(土地・建物)
公図
測量図
建物図面
揃えられる範囲でかまいませんので、まずはお気軽にご相談ください。
■査定の前に、以下のような情報や書類を確認してお伝えいただければと思います。
情報
不動産の所在地
不動産の種類(更地、一戸建て、マンション、駐車場、賃貸アパートなど)
不動産の状況(居住中、空き家、賃貸中など)
不動産の面積(土地面積・建物面積、マンションの場合は専有面積)
不動産の築年数
売却の予定時期
不動産の名義人
書類
登記簿謄本(土地・建物)
公図や測量図
建物図面
権利証
不動産の査定ではどのようなことをしてどのぐらいの時間がかかりますか?
「簡易査定」はお客様から物件の所在や現況、面積等の情報をお伺いして地域相場や法規制などを考慮した上で査定いたします。約1日で査定可能です。
「現地査定」は現地に行き、物件の状況や日当たり周辺環境、インフラ状況などさまざまな点を確認し査定いたします。こちらは数日いただいております。きれいハウジングは売主様からのご依頼に対して迅速な回答をするよう心がけております。
査定してもらった金額で売却しなくてはいけませんか?
ご提示した査定価格は市場の相場を鑑み、これまでの成約事例と現状の売り出し価格から「これくらいの価格で決まりそう」というご提案のひとつに過ぎません。実際に売却活動に移る際には売主様のご事情やご希望をヒアリングした上でさらなるご提案をさせていただきます。
また、売主様ご自身でより高いご希望がございましたら、そちらを設定していただくことも可能です。当社では売主様のお考えに沿ってチャレンジ価格を設定致します。
ただ、きれいハウジングのご提示する査定価格はプロの目で物件状況や地域ニーズ、そのほかさまざまな条件を踏まえた上で算出されたものです。査定額とあまりにかけ離れた高い価格では売却価格に長い時間がかかる、または売れ残ってしまい、お互いにとって良い結果となりかねます。
そのような点を考慮頂き、売却価格を決定していただければ幸いです。売主様の納得が得られるまで、きれいハウジングはとことんお付き合いさせていただきます。
売却について
早く売却したい場合どのような方法がよいでしょうか?
売却方法として「仲介売却」と「不動産買取」があります。仲介売却の場合は買主様との条件成立するまで売却できませんが不動産買取の場合は物件調査後、価格提示条件が合えば当社が買取致しますので売却を急ぐ場合は不動産買取をお勧めします。
住み続けたままでも不動産売却を行えますか?
不動産売却を行う多くの売主様はお住まいのまま購入希望者様の内覧をお受けし売却成功しております。また、内覧の際に購入希望者様が生活のイメージが出来たり、直接売主様に気になる点が確認できたりとメリットも多いです。居住中でも売却のご相談ください。
家の買い替えを検討していますが、売却と購入のどちらを先に進めるべきですか?
売り先行なのか買い先行なのかお客様のご予算によっても変わります。既存の住宅ローン残債がある場合は金融機関の条件も考慮しなくてはなりません。まずはお客様に最適の方法をご提案致しますので買い替えを検討の場合はご相談ください。
不動産の売却を周りの人に知られないようにすることはできますか?
周りに知られず売却可能です。当社ではお客様のご要望沿った形で販売活動を行います。当社は薩摩川内市で不動産を購入したい買主様から多くの問い合わせをいただきます。既存のお客様の中から個別にお話しすることも可能です。安心してお任せください。
高く売却するにはリフォームをしたほうがよいですか?
物件の状態によってはリフォームや設備の修理など行ったほうが、購入希望者様が購入の判断がしやすくなります。ただ費用をかけてリフォームをしたから高く売れるといったことでもありません。物件の状態や売主様のご要望に合わせて、プロ目線で販売戦略を考えます。まずはご相談ください。
相続について
相続に関するトラブルが親戚間で起きていますが相談できますか?
もちろん可能です。相続問題を得意とする司法書士と共に同席し、解決すべく対応させて頂きます。
親が住んでいた家が空き家になっているのですが相談できますか?
修繕費用がかかりすぎて思わぬ出費があったり、トラブルや売却できなくなる前にご相談ください。また、賃貸や定期的な空き家管理のご相談もお受けします。
相続人でも相談はできますか?
はい、相続人の方からでも可能です。相続に関する問題や疑問があればお気軽にご相談ください。専門家とサポート致します。
相談は無料ですか?
はい、相談は無料です。ただし、司法書士が行う登記等お手続きをご依頼頂いた場合は費用が発生します。
相続した物件の売却に必要な手続きを教えてください。
まず、不動産の名義を被相続人から相続人へと変更する相続登記をしなければなりません。令和6年4月1日から相続登記の申請の義務化がはじまりました。不動産を売却する場合は名義変更は必須となります。また、相続登記には必要な書類が多く、複雑なため、司法書士へ依頼するのが一般的となりますので、まずはご相談ください。
空き家について
空き家は解体して更地にした方が売却しやすいのでしょうか?
まずは解体せずにご相談ください。古屋でも購入希望者様の要望によってはそのまま使用するケースもございます。段階を踏まえて売却のご提案致します。
空き家管理はお願い出来るのでしょうか?
お任せください!空き家を定期的に巡回して外観のチェック、郵便物の確認をしてご報告致します。また、地震や豪雨の発生時に、緊急の点検を行います。異常の有無をお知らせいたします。まずは、管理内容のご相談ください。